葬儀での受付の仕事とは?

葬儀の受付での役割は、式が行われる会場によって若干違いますが、基本的には、「会葬者(弔問客)に記帳してもらうことと」、「香典などを受け取って預かること」の2つが主な仕事です。仕事内容をより詳しく説明すると、最初に、会葬者には、弔問に来て下さったことへのお礼を遺族の代わりに述べて、芳名帳に記帳してもらいます。その後、香典や供物を「お預かりします」と言って両手で受け取って一礼します。会葬者が記帳し終わったら、会葬礼状や香典返しなどの返礼品をお渡しします。

弔問客があまり来ないうちに、受付も交替でお焼香を済ませておくようにしましょう。なお、一般的には、受付は喪主宅の近隣に住む人や、喪主もしくは故人の会社関係者にお願いします。香典を受け取るような金銭を扱う役目は、故人と近い親族に対応してもらうと安心です。また、受付は、式の開始時間や、会場(式場、トイレ、駐車場)の場所などについて聞かれたりなど、いろいろな質問をされることが考えられます。

受付の準備をする際は、会場のレイアウトを覚えたり、式の流れを頭に入れておくようにしておくと安心です。葬儀場で葬儀を行う場合は、葬儀場のスタッフが待機していますので、会場の案内などはスタッフがしてくれますし、分からないことは相談することができるので、受付もスムーズに行える場合はほとんどです。自宅で行う場合は、事前に葬儀社とよく打ち合わせをするようにしておくことが大切です。受付は、会葬者が参列した際に、最初に応対するところですので、失礼のないように、喪服を着用し、マナーを守った対応を心がけることが大切です。